うどんとおでんで独立開業!「本町製麺所 ゆ」のご紹介

大阪の玉造に店舗を構える「本町製麺所」の暖簾分け店舗、「本町製麺所 ゆ」(大阪市天王寺区清水谷町1-2)は、お昼は山長商店のだしを使った本町製麺所ならではのうどんを提供させて頂き、夜はだしが自慢のおでんをご提供させて頂くという新業態のお店となっております。2016年6月に暖簾わけという形で開業した「本町製麺所 ゆ」のオーナー店長の葛谷さんにお話を伺いました。
■まず、葛谷オーナーの開業に至る経緯を教えて下さい。
元々料理の世界に入った時から、いつかは自分で店を持ちたいという思いがありましたが、20年程前から、自分が店を持つ時は、自分が料理に携わるようになった時に使っていた山長商店の削り節でひいた出汁でおでん屋をしたいということを思っていました。ひょんな縁から、その山長商店をグループ会社に持つ、櫻凛堂の本町製麺所、築港麺工房で働くことになり、その後、暖簾わけ店として独立しました。振り返ると不思議な縁を感じます。昔は、「おでん湯」という名のおでん屋がしたいなと思っていましたが、本町製麺所の暖簾わけ店としてオープンして1年近く店舗運営をしてみて、今は「本町製麺所 ゆ」として開業して良かったなって思えています。
■「本町製麺所 ゆ」にはどのようなお客さまがご来店されますか?
平日のお昼はサラリーマンの方が多いですね。
土日祝日は、ご近所のファミリーの方のご来店が多いです。
■今後の抱負について教えて下さい。
オープン以来、近隣にお住まいの方々や営業途中や近隣のお勤めのサラリーマンの方々にご来店頂いております。今後も、ちょっと、「ゆ」に行こかっという感じで、気軽に来店して頂ける店作りをして行きたいと思います。
住所:大阪市天王寺区清水谷町1-2
営業時間:(昼)11時~15時、(夜)17時半~23時(ラストオーダー22時)
定休日:水曜日定休日(祝日の場合は営業します)
※新型コロナウィルスの感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合もございますので、ご来店時には店舗にご確認下さい。
電話:06-7896-0019
支払い方法:カード可、電子マネー不可
みなさまのご来店心よりお待ちしております!
編集後記:
広々とした清潔感溢れるお店で頂くおうどんは、2016年の開業以来、地域の人気店として近隣にお住まいのご家族連れのお客さま、仕事の途中で立ち寄る皆さまに愛され続けるお店です。グループ直営店の本町製麺所 本店、築港麺工房 本店で腕を振るった葛谷オーナー店長の作るおうどん、おでんは本当に丁寧な仕事ぶりが伺える逸品です。お近くに行かれる際は是非、お立ち寄り下さい。
うどん店、蕎麦店、ラーメン店など、麺類店用のおだしのご相談や将来独立をお考えの方よりのお問い合わせは以下のお問い合わせフォームより承っております。お気軽にご連絡下さい。
最近の投稿
- 令和7年4月度 オンラインショップ出荷対応休業日のご案内
- 令和7年3月度 オンラインショップ出荷対応休業日のご案内
- 【重要なお知らせ】降雪による配送遅延について※2月6日10時更新
- 令和7年2月度 オンラインショップ出荷対応休業日のご案内
- 在庫切れ商品一部販売再開及び価格改定のお知らせ

- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月



