いつも山長商店のオンラインショップをご利用頂きありがとうございます。本日は削り節・だしパックの製造メーカーとして、安心して私たちの削り節をご使用頂く為に行っている出荷前の3つのチェックルーチンについてご紹介させて頂きます。
私たちのお客さまの多くは、料亭さま、旅館さま、割烹料理店さまや麺類店さまなどプロの料理人の方に業務用としてお使い頂いておりますので、お料理の味を左右するだし原料であるだけに、製造の度、お届けする度に品質のブレがないよう、製造時のチェックだけでなく、梱包作業を行う際にも入念なチェックは欠かせないのです。
チェック①

運搬・保管時に、袋に何らかの要因で小さな傷が入り袋に酸素が入り込む事で、削り節が酸化し劣化していないかを目視にて検品します。酸化した削り節は色がくすみ香りが飛んでしまいますので 色目に特に注意して検品します。
チェック②
工場で製品化された時にもチェックされているのですが、再度、倉庫より出荷する前に削り節の色・つや・形状などの仕上がりに変化がないかを目視にて検品します。長年の経験により、それぞれの製品の合格ラインは目に焼き付いていますので、出荷前に再度状態を厳しくチェック します。
チェック③

ご注文頂いた製品に間違いのない、名称ラベルや一括表示ラベルが貼付され賞味期限等が間違いないか目視にて検品し、丁寧に箱詰めを行い、全国のお客様に向け発送しております。
製造後の工場内での品質チェックを行った後に、製品を工場より倉庫に移動させ、更に出荷前の3つのチェックルーチンを経て、私たち山長商店の削り節はお客様のお手元に今日も旅立ちます。
山長の削り節は綺麗で品質のブレがないというお客さまからのお声を頂く機会もございますが、原料の節の選別、熟練削り職人の微細な感覚と技、そして出荷作業を行うスタッフの最終チェックと、製造から出荷までに携わる全てのスタッフの真摯な取り組みや想いが詰まった私たちの削り節が、様々なお店さまで素敵なお料理に姿を変え、全国の皆さまにお楽しみ頂けていると思うと決して気は抜けないですね。
私たち山長商店のプロの料理人さま向けの業務用削り節、だしパック、各種だし昆布の販売につましては、当オンラインショップでの販売だけでなく、地域によりましては弊社の営業スタッフがお伺いさせて頂きます。掛け売りでのお取引、ご使用数量の多いお客さまには別途お見積りもさせて頂きます。またオンラインショップには掲載していない商品もございますので、お店でご使用の削り節、だしパック、だし昆布などのご相談がありましたら是非、お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
最近の投稿
- 令和7年4月度 オンラインショップ出荷対応休業日のご案内
- 令和7年3月度 オンラインショップ出荷対応休業日のご案内
- 【重要なお知らせ】降雪による配送遅延について※2月6日10時更新
- 令和7年2月度 オンラインショップ出荷対応休業日のご案内
- 在庫切れ商品一部販売再開及び価格改定のお知らせ




- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月