いつも山長商店オンランショップをご利用いただき誠にありがとうございます。本日の工場だよりは工場で節を削りだす前に行うカンナ調整のお話を書かせて頂きます。
早速ですが、調整の最後に実際にカンナ刃一枚づつ、実際に削りながら薄さを確認し調整していく様子の動画をご覧ください。
私たち削り職人の命とも言えるカンナの調整ですが、カンナ刃を1枚づつ、その日の気温、湿度、かつお節の硬さを確認しながら、最後に実際に削りながら厚みの確認・調整をしていきます。
以前の工場だよりでカンナ刃の材質の事をご紹介させて頂きましたので、こちらもご一読下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓
世界一硬い食べ物を削るカンナ刃は超硬合金!のお話

先輩職人から教えられ、1つとして同じではない天産物である節と毎日向き合い、経験と日々培われた視覚や手の感覚を積みかさねることにより、山長の薄削りの品質を支える微妙なカンナ刃の調整が出来るようになります。言葉にすれば「削る加工」なのですが、実は非常に奥が深く、習得するまでかなり時間がかかります。お客さまより「やっぱり山長の薄削りは良いね。」と言って頂ける為に、日々研鑽を積んでいます。
私たち山長商店の削り節工場では、様々な種類の節(まぐろ、かつお、宗田かつお、さば、いわし)などのバリエーションに加え、節の種類により、薄削り、厚削り、中厚削り、糸削りなどの厚みの種類もございますので、是非、皆さまの用途とお好みに合う山長の削り節をお試し頂ければと思います。
業務用削り節、だしパック、各種だし昆布の販売につましては、当オンラインショップでの販売だけでなく、地域によりましては弊社の営業スタッフがお伺いさせて頂きます。また、オンラインショップには掲載していない商品、掛け売りでのお取引、ご使用数量の多いお客さまには別途お見積りもさせて頂きますので、お店でご使用の削り節、だしパック、だし昆布などのご相談がありましたら是非、お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせ・ご相談下さい。
最近の投稿も合わせてご一読下さい。
- 令和7年4月度 オンラインショップ出荷対応休業日のご案内
- 令和7年3月度 オンラインショップ出荷対応休業日のご案内
- 【重要なお知らせ】降雪による配送遅延について※2月6日10時更新
- 令和7年2月度 オンラインショップ出荷対応休業日のご案内
- 在庫切れ商品一部販売再開及び価格改定のお知らせ
