いつも山長商店の削り節、だしパックをご愛顧頂きありがとうございます。今回の工場だよりは社内で頻繁にやっている「だしの試飲会」のお話です。
当たり前といえば当たり前なのですが、削り節の工場だけに、工場に一歩足を踏み入れるとだしの良い香りが漂っています。それだけでもうご飯3杯くらい食べれそうなくらいですが、お客様から配合のご相談を頂いた時はもちろんの事、削り上げた削り節のチェックや購入予定の原材料の味をチェックするとき、混合製品の配合を決める際など、様々な機会に社内では頻繁にだしをとって試飲会を行います。

その際、私たちが気をつけている事として、「必ず複数人でだしの味をみる」という事です。
人の味覚は様々で、好みの味も違います。たとえ同じ様に感じていてもその味を言葉にするときの表現が違う事もありますので、できるだけ自分と違う意見を聞くために複数人で試飲を行う事にしています。
絶対的な正解がない嗜好品だけに難しく、その分お客様に納得してもらえるものが出来た時はとても嬉しいですね!

余談になりますが このだしの試飲会、試飲なので飲む量は少ないのですが、だしの組み合わせで悩むと何度も何度も「だしをとって飲む」を繰り返しますので、お腹がたぷんたぷんになって夕食が食べれない(꒪⌓꒪)なんて事もありますね(笑)
私たちの業務用削り節、だしパック、各種だし昆布の販売につましては、当オンラインショップでの販売だけでなく、地域によりましては弊社の営業スタッフがお伺いさせて頂きます。また、オンラインショップには掲載していない商品、掛け売りでのお取引、ご使用数量の多いお客さまには別途お見積りもさせて頂きますので、お店でご使用の削り節、だしパック、だし昆布などのご相談がありましたら是非、お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせ・ご相談下さい。
最近の投稿も是非合わせてご一読お願いします!